前回の記事でアメブロを薦める7つの理由をお伝えしましたが、長所があれば短所もあるもの。アメブロにも欠点があります。
アメブロの欠点
アメブロは商用利用禁止
アメブロは一部を除き商用利用禁止であり、2011年頃から数多くの著名なブロガーさんもアカウントごと削除されています。
「一部を除き」とは、認められているアフィリエイトもあります。それは楽天アフィリ、amazonアフィリ、iTunesアフィリの3つです。それ以外のアフィリは認められておらず、規約違反とみなされアカウントごと削除される可能性が高いです。
【アメーバヘルプ:記事でアフィリエイトサービスを使うことはできますか?】
http://helps.ameba.jp/faq/blog/article/post_512.html
また、アフィリに限らず商用利用(ブログ上での金銭のやりとりや、迷惑行為による宣伝)は、利用不可です。
ただし、自身の会社、店舗などの紹介・商品のPRに利用することは可能です。つまり、他人の商品の紹介(アフィリなど)でなく、自分の商品の紹介(本やセミナーなど)はO.K.ということです。
よって、ダメな例としては、
・ブログ上での金銭のやりとり(アメブロ上で商品を販売すること)
・迷惑行為による宣伝(閲覧者に迷惑を与える恐れのある作りのブログも含む)
となります。
どこまでが商用利用禁止になるのか?
なお、アメブロを運営しているCyberAgentさんが講師のセミナーで、商用利用についてその講師に直接質問した方がいます。
そこでの講師の答えは「基本的に適正な商用利用であれば問題ない」とのことだそうです。
【アメブロは商用利用禁止に関して】
http://ameblo.jp/ameba-customize-web/entry-11200593835.html
しかし「適正な商用利用であれば問題ない」としても、無料ブログにおいてはいつ主催者側の理由であなたのブログが削除されるか分かりません。それに文句も言えません。あなたのビジネスをアメブロのみに依存するのもリスクが高すぎます。
アメブロの欠点をふまえた活用方法
上記をふまえると、
1.最初はアメブロで無料ブログ作成
2.読者登録機能で1,000人を集客
3.次に独自ドメインの有料ブログ作成
4.アメブロの読者にブログ移管案内
5.有料ブログでブログアフィリ
という手順をおすすめします。
いくつか欠点もあるアメブロですが、これからブログを始める皆さんには、やはり最初のブログとしてはアメブロをオススメします。アメブロはブログとしてたくさんの便利な機能を持つだけでなく、人との繋がりを作りやすい機能もたくさん持ち、アメンバーのようなメルマガ配信しているかのような機能も持つ、本当に素晴らしいサービスです。
ですので、まずはアメブロでたくさんの人と繋がり、読者登録も必ず1,000人してください。そして、アメブロではアフィリを行わないで、良質な記事を作成とたくさんの人との繋がりであなたのファンを増やすことに専念してください。
あなたのファンが増えれば、独自ドメインの有料ブログを作成した時、必ずあなたのブログアフィリで商品を購入してくれる人が出てくるでしょう。「良質な記事をたくさん投稿する」「人との繋がりを増やしあなたのファンを増やす」この2つを達成するためのアメブロだということを強く意識して、これから伝えることを学んでください。
最後に
アメブロは、ブログとしてたくさんの便利な機能を持つだけでなく、人との繋がりを作りやすい機能もたくさん持ち、アメンバーのようなメルマガ配信しているかのような機能も持つ、本当に素晴らしいサービスです。
ぜひアメブロをあなたの目的を達成するツールの一つとして、存分に活用してみてください。
コメント