なぜブログを作るのか?

ブログとは、ウェブサイトの一種です。インターネットの普及当時は、多くの人が個人のWebサイトで日記をつけはじめましたが、従来の日記と違う点はその公開性にありました。インターネットの普及が進むにつれ、単なるWeb日記は独自の進化を遂げることになり、有名人や著名人など、影響力のある人のWeb日記は、他のサイトからリンクされたり、論評されたりするようになり、新しいメディアとしての位置づけを得るようになりました。

そうした新しい形式のWeb日記を指す言葉として「Web」と「Log」(日誌)を一語にした「weblog」(ウェブログ)という言葉が誕生しました。

その略称として、現在私たちは「blog」(ブログ)という言葉を使っています。

現在は、個人の日記としての単なる行動記録よりも、世相や時事問題、専門的話題に対して独自の情報や見解を記事にするブログが主流となってきています。

なぜブログを作るのか?

私たちがブログを作る目的は、お金をかけずに、あるテーマに興味のある人(以下ターゲット)のアクセスを集め、ターゲットに興味のある記事を用意し、自分の価値を高めてファンを作ることです。

そして、メルマガやホームページなど別の場所にターゲットに興味のある商品を用意し、商品を購入してもらうためメルマガやホームページに誘導する集客の入り口の機能に特化することです。

ですので、あなたがブログを運営する時は、ブログは集客の入り口の一つであると認識し、アクセスを集めることに集中することと、ターゲットの興味のある質の高い記事を用意すること、そして自分の価値を高めてファンを作ること、この3つを強く意識してください。

大事なことですので、繰り返しますと、

商品を購入してもらうための、ブログを作る目的は

・ターゲットのアクセスを集中して集めること

・ターゲットに興味のある記事を数多く用意しておくこと

・ブログで自分の価値(ブランディング)を上げること

の3点となります。

具体的な方法は、この後の記事で説明させていただいておりますので、そちらをお読みください。

なお、もちろん日記がわりとしてブログを作成することも自由です。しかし、最終的にアフィリエイト商品を購入してもらうという目的からは遠ざかるという事は理解していただきたいと思います。ビジネスでブログを作るのか、趣味でブログを作るのかは、作り始めるときにハッキリさせておくと、非常にあとがラクになります。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP